タイトル通り。CTF4bに参加しました。
CTF for ビギナーズ とは
SECCON 2016 より
CTF for ビギナーズは、コンピュータセキュリティ技術を競う競技であるCTF (Capture The Flag) の初心者を対象とした勉強会です。本勉強会では、CTFに必要な知識を学ぶ専門講義と実際に問題に挑戦してCTFを体験してもらう演習を行います。
勉強会は講義と演習に分かれていて、講義で習ったことを演習で実践して、CTFに触れてみるという感じです。
私はCTFを始めたのが去年の4月なので、初心者かと言われれば微妙なところですが(初心者以上中級者未満くらい?)、一度参加してみたかったこともあり応募しました。
タイムスケジュール
- 09:30 ~ 09:45 開演、オリエンテーション(CTFとは?)
- 09:45 ~ 10:35 講義1(Web)
- 10:55 ~ 11:45 講義2(フォレンジック)
- 12:40 ~ 13:30 講義3(リバースエンジニアリング)
- 13:50 ~ 14:00 CTFオリエンテーション
- 14:00 〜 15:20 CTF演習
- 15:20 〜 15:40 演習解答
たぶんこんな感じ(最初の方は時間が押してたのでよく覚えてない)
講義
とても丁寧な説明でわかりやすくて良かったです。内容も、変に中途半端に難しいことをやるのではなく、初心者向けに絞った内容で良かったと思います。
ただ、時間の関係上やや駆け足になってしまったのがもったいなかったかなと思いました(限られた時間内でやっているので仕方ないのだが)。
個人的には フォレンジックス の話が聞けたのが良かったです。
演習
演習は 「講義で習ったことを実践する場」 のはずだと思うのですが、明らかに講義でやった問題より難しいです。ここら辺の難易度調整は難しいですね。
一応、CTFっぽくスコアボードが用意されており、ランキングが出ていました(競技中は見る余裕なし)。
8位でした(とてもつらい) #ctf4b pic.twitter.com/eib29ZzzTH
— Koki Sato (@koki310dm) January 29, 2017
うーん。。。まあ、324人中8位(4位タイ)なので悪くはないのですが、もう少し頑張れたかなというのが率直な感想です。
最後に
とても楽しかったです。
運営の皆様ありがとうございました。